地球独楽・弐 最後1個
地球独楽・弐 再販
本日、Ge3さんへお約束どおり、電話をしました。
すると、奇跡的に、 地球独楽・弐 あと4個在庫があるとのことでした。
よって今から、また再販します。
明日は エンゼルポケット休みです。
その間、4個以上の注文を受け付けた場合は、遅い方からキャンセルさせていただきます。
ご容赦ください。
この価格 23,000円では2度と購入することは出来ないでしょう。
ご検討の方は、お早めにお願い申し上げます。
お申し込みは ⇒ ここクリック
地球独楽・弐 説明文

地球独楽・弐は不要振動を3次元的に同時処理します。
今まで2次元的にしか処理できなかった振動処理の世界にとっては画期的!!
地球独楽・弐をSPの筐体に貼り付けるだけで、不要振動を調律してより強い筐体にチューニングします。
これにより、筐体の不要振動によって妨げられているユニット本来の振動を実現します。
SPだけでなく機器にもご利用可能です。
特徴
使い方
仕様
ご注意
関連情報
期待できる効果
通常、私達の耳に届くのはユニットの振動と筐体の震えの合成された音です。
それは、どんな強い筐体でも震えており、その震えがユニットの振動に乗っているからです。
その合成は、音として良くなる場合も悪くなる場合もありますが、大抵の場合は悪くなります。
地球独楽・弐をつけると、地球独楽・弐による振動制御で筐体があり得ないほど強化されたように振る舞います。
筐体の震えが排除されると、ユニット本来の響きがでてきます。
地球独楽・弐を施工したSPは「録音されたそのままの音を再生する」という方向性で音がクリアになります。その反面、SPの個性「味・アク」と言われるものを減少させる傾向になりますが、その代わりに得られるクリアな分解能や正しい位相の世界などは、得難いモノがあります。
「振動を調律する」という考え
地球独楽・弐は本来、クルマの振動調律用に開発されたものです。
クルマの操縦安定性に大きく影響するボディの不用意な歪みや、乗り心地に関係する不快な軋みなどの振動を、「楽器の音(振動)」と同様に捉え、その調律の可能性を探っている中から発見・開発されました。
「ギターの弦の的確な場所をおさえると思う通りの音が出る」ように「振動は的確な場所をおさえると調律できる」という原理から出来ています。
一般に振動を減少させるには、振動を吸収したり押さえ込んだりする必要がありますが、その実現にはそれなりのパワーとボリュームが必要とされます。それゆえ強靱な物性や膨大なエネルギーを秘めたモノとなりがちです。
この為、振動対策グッズの多くは、大きく重い必要があり、施工が難しかったり、音質などにマイナスの影響を与えるモノも多いようです。
地球独楽・弐は、従来の発想とは根本的に違います。
気になる不要な振動を、押さえたり吸収したりして消すのではなく、振動を調律することで、目的に沿う振動モードにします。簡単に言えば、振動の周波 数を変えるだけなので、それほど大きなパワーやボリュームを必要としません。極々小さく軽量なモノですので、取付も非常に簡単です。
すると、奇跡的に、 地球独楽・弐 あと4個在庫があるとのことでした。
よって今から、また再販します。
明日は エンゼルポケット休みです。
その間、4個以上の注文を受け付けた場合は、遅い方からキャンセルさせていただきます。
ご容赦ください。
この価格 23,000円では2度と購入することは出来ないでしょう。
ご検討の方は、お早めにお願い申し上げます。
お申し込みは ⇒ ここクリック
地球独楽・弐 説明文

地球独楽・弐は不要振動を3次元的に同時処理します。
今まで2次元的にしか処理できなかった振動処理の世界にとっては画期的!!
地球独楽・弐をSPの筐体に貼り付けるだけで、不要振動を調律してより強い筐体にチューニングします。
これにより、筐体の不要振動によって妨げられているユニット本来の振動を実現します。
SPだけでなく機器にもご利用可能です。
特徴
使い方
仕様
ご注意
関連情報
期待できる効果
通常、私達の耳に届くのはユニットの振動と筐体の震えの合成された音です。
それは、どんな強い筐体でも震えており、その震えがユニットの振動に乗っているからです。
その合成は、音として良くなる場合も悪くなる場合もありますが、大抵の場合は悪くなります。
地球独楽・弐をつけると、地球独楽・弐による振動制御で筐体があり得ないほど強化されたように振る舞います。
筐体の震えが排除されると、ユニット本来の響きがでてきます。
地球独楽・弐を施工したSPは「録音されたそのままの音を再生する」という方向性で音がクリアになります。その反面、SPの個性「味・アク」と言われるものを減少させる傾向になりますが、その代わりに得られるクリアな分解能や正しい位相の世界などは、得難いモノがあります。
「振動を調律する」という考え
地球独楽・弐は本来、クルマの振動調律用に開発されたものです。
クルマの操縦安定性に大きく影響するボディの不用意な歪みや、乗り心地に関係する不快な軋みなどの振動を、「楽器の音(振動)」と同様に捉え、その調律の可能性を探っている中から発見・開発されました。
「ギターの弦の的確な場所をおさえると思う通りの音が出る」ように「振動は的確な場所をおさえると調律できる」という原理から出来ています。
一般に振動を減少させるには、振動を吸収したり押さえ込んだりする必要がありますが、その実現にはそれなりのパワーとボリュームが必要とされます。それゆえ強靱な物性や膨大なエネルギーを秘めたモノとなりがちです。
この為、振動対策グッズの多くは、大きく重い必要があり、施工が難しかったり、音質などにマイナスの影響を与えるモノも多いようです。
地球独楽・弐は、従来の発想とは根本的に違います。
気になる不要な振動を、押さえたり吸収したりして消すのではなく、振動を調律することで、目的に沿う振動モードにします。簡単に言えば、振動の周波 数を変えるだけなので、それほど大きなパワーやボリュームを必要としません。極々小さく軽量なモノですので、取付も非常に簡単です。
地球独楽・弐 続編
地球独楽・弐 今日で半額セール中止かも
ニュース速報です。
Ge3さんから、「今日の近日中に、注文の受付を終了する。」という連絡が入りました。
本当は今月の15日までのはずだったのですが、思った以上に注文が殺到し残りわずかとなったようです。
予想では、あと1~2日で発売中止となります。
発売中途となった瞬間に、HPから削除しますが、間に合わなくって注文を受け付けた場合は、キャンセルさせていただくこともありますので、ご容赦ください。
スピーカーやDPATなどにも試しました。
不思議な鳴り方がします。S/Nがとてもよくなり、細かな音がたくさん聴こえてきました。
あと重要なお話なのですが
地球独楽・弐にオーディオ用途と車用途の明確な区別はないそうです。
オーディオ用途でも明確な使い方のノウハウが確立されたので、車用途とオーディオ用途の説明文が2枚入っているそうです。
どちらにも使用できるのですから、お得ですね。
本当に売り切れとなったときはご容赦ください。


Ge3さんから、「今日の近日中に、注文の受付を終了する。」という連絡が入りました。
本当は今月の15日までのはずだったのですが、思った以上に注文が殺到し残りわずかとなったようです。
予想では、あと1~2日で発売中止となります。
発売中途となった瞬間に、HPから削除しますが、間に合わなくって注文を受け付けた場合は、キャンセルさせていただくこともありますので、ご容赦ください。
スピーカーやDPATなどにも試しました。
不思議な鳴り方がします。S/Nがとてもよくなり、細かな音がたくさん聴こえてきました。
あと重要なお話なのですが
地球独楽・弐にオーディオ用途と車用途の明確な区別はないそうです。
オーディオ用途でも明確な使い方のノウハウが確立されたので、車用途とオーディオ用途の説明文が2枚入っているそうです。
どちらにも使用できるのですから、お得ですね。
本当に売り切れとなったときはご容赦ください。

