QTP クォンタム・フォト CD その7
さる4月24日(土)に 「ヒーリングライト~癒しの光~」の完成記念試写会が、新宿のTMシアターというところで行われました。私も招待されたので行って来ました。
特に今回は このDVDを実際に製作した阿部正監督がいらっしゃるということで私も楽しみにしていました。
阿部監督 音楽提供者の瀬戸龍介氏は
クォンタム・フォトのすばらしさに感銘を受け、なんと無償でこの仕事を引き受けた
と言っていました。阿部監督は、その後の食事会の席でいろいろ話したのですが
USBメモリーにクォンタム・フォト処理をしてもらっただけで
映像も音楽もまったく別物になったと言っていました。それ以来とりこになってしまったようです。
私もなんとなく分かるような気がします。
だってあの音の違いはどう考えても尋常ではないからです。
そして、クリエイティブな感性がある人なら、多くの方が、この技術のすばらしさを理解できるのではないかと思っています。
先週の日曜日は、お客さん3人と私で、かれこれ2時間以上、クォンタムフォトとそうでないものの違いなどを確認しましたが、皆さん一同に
まったくの別物 と言っていましたし、
昨日来たお客さんは、その音の違いを聴いて 涙ぐんでいました。
さて会場の様子です。写真の左側が水島所長、右側が阿部監督です。

いよいよDVDの再生です。大画面で見ると迫力が違います。

このQTPマークを考えたのは、阿部監督の奥さんとのこと。阿部監督はイギリスの大学に通っていて、それ以降ずっとイギリスに在住、奥さんもイギリス人です。(とても綺麗な方でした。)

効果は大画面の方が大きいと思いしまた。眠くなるのを抑えるのが難しいし、見ていると頭の中が空っぽになるような感覚になるのです。

今回の「ヒーリングライト~癒しの光~」の完成記念試写会は 宇宙エネルギー研究所の取引や関係者ばかりだったので、そんなに人数は多くなかったのですが、名刺交換させていただくと
結構すごい人ばかりでした。例えば 映画監督だったり、NGOの代表者だったり、
でも皆さんやはり、クォンタム・フォトのすばらしい技術に感銘を受けた人ばかりでした。
今後世界規模でこのクォンタム・フォトの普及させ、一人でも多くの人に癒しえを与えたい
それが水島さんの目標らしいのですが、私もかげながら応援していきたいと思っています。
特に今回は このDVDを実際に製作した阿部正監督がいらっしゃるということで私も楽しみにしていました。
阿部監督 音楽提供者の瀬戸龍介氏は
クォンタム・フォトのすばらしさに感銘を受け、なんと無償でこの仕事を引き受けた
と言っていました。阿部監督は、その後の食事会の席でいろいろ話したのですが
USBメモリーにクォンタム・フォト処理をしてもらっただけで
映像も音楽もまったく別物になったと言っていました。それ以来とりこになってしまったようです。
私もなんとなく分かるような気がします。
だってあの音の違いはどう考えても尋常ではないからです。
そして、クリエイティブな感性がある人なら、多くの方が、この技術のすばらしさを理解できるのではないかと思っています。
先週の日曜日は、お客さん3人と私で、かれこれ2時間以上、クォンタムフォトとそうでないものの違いなどを確認しましたが、皆さん一同に
まったくの別物 と言っていましたし、
昨日来たお客さんは、その音の違いを聴いて 涙ぐんでいました。
さて会場の様子です。写真の左側が水島所長、右側が阿部監督です。

いよいよDVDの再生です。大画面で見ると迫力が違います。

このQTPマークを考えたのは、阿部監督の奥さんとのこと。阿部監督はイギリスの大学に通っていて、それ以降ずっとイギリスに在住、奥さんもイギリス人です。(とても綺麗な方でした。)

効果は大画面の方が大きいと思いしまた。眠くなるのを抑えるのが難しいし、見ていると頭の中が空っぽになるような感覚になるのです。

今回の「ヒーリングライト~癒しの光~」の完成記念試写会は 宇宙エネルギー研究所の取引や関係者ばかりだったので、そんなに人数は多くなかったのですが、名刺交換させていただくと
結構すごい人ばかりでした。例えば 映画監督だったり、NGOの代表者だったり、
でも皆さんやはり、クォンタム・フォトのすばらしい技術に感銘を受けた人ばかりでした。
今後世界規模でこのクォンタム・フォトの普及させ、一人でも多くの人に癒しえを与えたい
それが水島さんの目標らしいのですが、私もかげながら応援していきたいと思っています。