お陰様で、強力・放射線シート2011は完売しました。
ただ、明日の状況次第では、あと1~2枚程度は発売できるかもしれません。
http://optimal-life.jp/shopdetail/008000000005/本当は、これを販売する前に、妻からは激しく反対されました。←気持ちは分かる
内心私も1枚も売れないのではないかと思っていました。
ただ、省エネというのは何も電力量だけを削減する事ではないと思ったのです。
自動車の燃費改善も立派な省エネではないかと。・・・世の中は不確定要素が高く、何が絶対かは難しい事なのですが、唯一絶対の法則があるとすれば
ハイリスクハイリターンでも、人体に直接使用しなければ決してリスクはありませんので、思う存分省エネを満喫してください。
経済の専門家の見方では、今後もガソリン価格の高騰は続いていくようです。
あと重要なことなのですが、
モニターレポート待っています。-----------------------------------------------------
本題
H さまがPTBテラビームのモニターレポートを送ってくれしました。
大変ありがとうございました。今微細エネルギーの開発者と面白い製品を企画中です。うまくいったら、又ご連絡させていただきます。

先日、PTBテラビームを購入したHです。
まだ、試し切れていない感があるのですが、購入後2週間経過時点での、ひとまずの報告をさせていただきます。
まず、コーヒーなどに2~3分ほどあててみると、明らかに味が変わっています。コーヒー特有の苦さがなくなって、とてもまろやかになります。
また、自分の体にあててみると、とてもくつろぎます。
特に、胸のあたりにあてたときの、安らぎと言うか安心感は格別です。
さて、肝心のオーディオ系なのですが、
スピーカーに向かってあてると、臨場感があって広がりのある音に変わるように感じます。
ただ、それが、スピーカーから発せられる音が変わっているのか、
その場の空気と言うか、雰囲気そのものが変わっているのか、まだ何とも言えません。
また、音の変化についても、とりあえず、「臨場感があって広がりのある音」と書きましたが、それでは、上手く表現しきれていない気がします。
ですので、オーディオについては、もう少し試してから報告をしたいと思います。
それから、付着している人工鉱石が、机などに触れると、ポロポロとはがれおちてしまいます。これは、やむをえないのかもしれませんが。
合わせて購入した、森の電源タップもいいです。
冷蔵庫の冷や飯をレンジで温めると、特有な変なにおいがしたり、固くなったりするのですが、森の電源タップを使うと、それが全くありません。
焚きたてのご飯のような感じで、美味しく食べられました。その違いに笑ってしまうくらい、驚きました。
また、パンをトースターで温めたときも、ふっくらフワフワでとても美味しかったです。